エルダー 2022年2月号

-
この号を読む(デジタルブック版)
-
全ページPDF版(PDF 15 MB)
-
全ページTEXT版(テキスト 160 KB)
「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」というダイアログボックスがでてPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でご覧いただけます。
- ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックした後、ブラウザの「戻る」ボタンで元の画面に戻ってください。
- 閲覧したいPDFの上で、マウスを右クリックしてください。
- 「対象をファイルに保存(A)」を選択し、「マイドキュメント」など任意の場所に保存してください。
- サイト上のPDFファイルを直接開くのではなく、保存したPDFからご覧ください。
-
アンケート入力画面へ
≪「読者アンケート」はKREISEL(クライゼル)のアンケートフォームに移ります≫
-
お知らせメール登録ページへ
コンテンツ
-
リーダーズトーク No.81(デジタルブック)
ワーク・エンゲイジメントを高め活き活き働ける職場づくりを
慶応義塾大学 総合政策学部
教授 島津 明人さん -
特集1(デジタルブック)
生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム
開催レポート(岩手・宮崎会場)
令和3年度 生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム
~「高年齢者雇用安定法改正」70歳までの就業機会実現のために~
基調講演(宮崎会場)
シニア層を活かした企業の発展とこれからの働き方改革
~時代を先取りする70歳雇用~
東京学芸大学教育学部教授 内田 賢
企業事例発表1(岩手会場)
シニア層のさらなる活躍に向けた取組み
明治安田生命保険相互会社 人事部人事制度グループ審議役 刈谷 忠弘
企業事例発表2(岩手会場)
高齢者が活躍できる職場 「そこになくてはならない存在」となるために
株式会社ベルジョイス 人事教育室ゼネラルマネジャー 久保田 一男
パネルディスカッション(岩手会場)
高齢者の意欲・能力を活かした職場環境の実現に向けて
企業事例発表3(宮崎会場)
高年齢者雇用安定法改正~70歳までの就業機会実現のために~
生活協同組合コープみやざき バックアップ本部 本部長 小山田 浩
企業事例発表4(宮崎会場)
地域で一番貢献するシニアを目指して!
株式会社セキュリティロード 代表取締役社長 齊藤 慎介
パネルディスカッション(宮崎会場)
高齢者の意欲・能力を活かした職場環境の実現に向けて -
特集2(デジタルブック)
多様化する退職金・企業年金制度
総論
生涯現役時代の退職金・企業年金制度
クミタテル株式会社 代表取締役 向井 洋平
企業事例1
三谷産業株式会社(石川県金沢市)
年齢上限なしの継続雇用制度の導入と同時に 長年の貢献に報いる"第二の退職金"を整備
企業事例2
飛島建設株式会社(東京都港区)
65歳定年制にシフトして年金と評価制度を改革 シニア層のモチベーションを高め活躍を後押し -
日本史にみる長寿食 vol.340(デジタルブック)
大豆ミートの人気と日本人の長寿 永山久夫
-
江戸から東京へ 第111回(デジタルブック)
井戸の水になれ 北条幻庵
作家 童門冬二 -
高齢者の職場探訪 北から、南から 第116回(デジタルブック)
静岡県 浜名梱包輸送株式会社
-
シニアのキャリアを理解する【第2回】(デジタルブック)
キャリア理論でみたシニア
事業創造大学院大学 教授 浅野 浩美 -
知っておきたい労働法Q&A 《第45回》(デジタルブック)
休職期間中の定年到来、兼業と懲戒処分
弁護士法人 ALG&Associates 執行役員・弁護士 家永勲 -
退職者への作法【第3回】(デジタルブック)
三つの工夫で退職後も良好な関係を保つ
社会保険労務士 川越 雄一 -
いまさら聞けない人事用語辞典 第21回(デジタルブック)
「戦略人事」
株式会社グローセンパートナー 執行役員・ディレクター 吉岡利之 -
令和4年度高年齢者活躍企業コンテストのご案内(デジタルブック)
-
BOOKS(デジタルブック)
-
ニュースファイル(デジタルブック)
-
次号予告・編集後記(デジタルブック)
-
技を支える vol.316(デジタルブック)
「型吹き」の技術を活かし数々のヒット製品を開発
ガラス吹工 田嶌 文男さん -
イキイキ働くための脳力アップトレーニング
平成の出来事 篠原菊紀