エルダー 2022年9月号

-
この号を読む(デジタルブック版)
-
全ページPDF版(PDF 13 MB)
-
全ページTEXT版(テキスト 153 KB)
「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」というダイアログボックスがでてPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でご覧いただけます。
- ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックした後、ブラウザの「戻る」ボタンで元の画面に戻ってください。
- 閲覧したいPDFの上で、マウスを右クリックしてください。
- 「対象をファイルに保存(A)」を選択し、「マイドキュメント」など任意の場所に保存してください。
- サイト上のPDFファイルを直接開くのではなく、保存したPDFからご覧ください。
-
アンケート入力画面へ
≪「読者アンケート」はKREISEL(クライゼル)のアンケートフォームに移ります≫
-
お知らせメール登録ページへ
コンテンツ
-
リーダーズトーク No.88(デジタルブック)
65歳定年制と70歳までの再雇用制度でベテラン層の活性化と活躍を促進
住友電設株式会社 取締役 常務執行役員 島田 哲成さん -
特集(デジタルブック)
活かしてますか?高齢社員の能力・経験
総論
高齢社員の持つ能力を使って後輩を支援する
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科 教授 藤村 博之
企業事例1
ねじ回しの基礎からものづくりの心構えまで若手に伝承し、技術力を伸ばす役割をになう
株式会社光真製作所(滋賀県草津市)
企業事例2
ベンチャー企業で活躍する81歳エンジニア
製品開発から新人育成まで幅広く活躍
株式会社Photosynth(東京都港区)
企業事例3
技術や経験豊かな高齢社員が障害のある人や若手社員をサポート
協伸静塗株式会社(富山県高岡市) -
日本史にみる長寿食 vol.347(デジタルブック)
タマネギで涙ポロポロがいいんです 永山久夫
-
【集中連載】マンガで学ぶ高齢者雇用 教えてエルダ先生!こんなときどうする?(デジタルブック)
≪第3回≫どうすれば高齢社員が安全に働ける職場になるの?
-
江戸から東京へ 第118回(デジタルブック)
萩の人気塾長 久保五郎左衛門
作家 童門冬二 -
高齢者の職場探訪 北から、南から 第123回(デジタルブック)
奈良県 近畿編針株式会社
-
高齢者に聞く 生涯現役で働くとは 第76回(デジタルブック)
株式会社人形町今半 飲食部ご予約センター
相澤 竹夫さん -
生涯現役時代の高齢社員活躍支援のポイント(デジタルブック)
【第2回】高齢社員がモチベーション高く働ける制度を整えよう!
株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 マネージングコンサルタント 森中 謙介 -
知っておきたい労働法Q&A 《第52回》(デジタルブック)
執行役員の処遇、シフト削減と違法性
弁護士法人 ALG&Associates 執行役員・弁護士 家永勲 -
病気とともに働く 最終回(デジタルブック)
株式会社愛知銀行
-
いまさら聞けない人事用語辞典 第28回(デジタルブック)
「労働組合」
株式会社グローセンパートナー 執行役員・ディレクター 吉岡利之 -
特別寄稿(デジタルブック)
労働力のミドルエイジ化とその活力
独立行政法人労働政策研究・研修機構 主任研究員 池田 心豪 -
BOOKS(デジタルブック)
-
ニュースファイル(デジタルブック)
-
次号予告・編集後記(デジタルブック)
-
「生涯現役促進地域連携事業」より 地域発の取組みから学ぶシニア就業(デジタルブック)
生涯現役促進松山地域連携協議会(愛媛県)
-
イキイキ働くための脳力アップトレーニング
色読みゲーム 篠原菊紀