エルダー 2023年2月号

-
この号を読む(デジタルブック版)
-
全ページPDF版(PDF 13 MB)
-
全ページTEXT版(テキスト 162 KB)
「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」というダイアログボックスがでてPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でご覧いただけます。
- ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックした後、ブラウザの「戻る」ボタンで元の画面に戻ってください。
- 閲覧したいPDFの上で、マウスを右クリックしてください。
- 「対象をファイルに保存(A)」を選択し、「マイドキュメント」など任意の場所に保存してください。
- サイト上のPDFファイルを直接開くのではなく、保存したPDFからご覧ください。
-
アンケート入力画面へ
≪「読者アンケート」はKREISEL(クライゼル)のアンケートフォームに移ります≫
-
お知らせメール登録ページへ
コンテンツ
-
リーダーズトーク No.93(デジタルブック)
地域の医療と健康を支える「プラチナナース」の活躍に期待
公益社団法人日本看護協会 常任理事 森内 みね子さん -
特集1(デジタルブック)
技能五輪・技能グランプリを支える高齢者の底力
事例1 株式会社オカムラ(神奈川県横浜市)
たしかな技術力と熱い思いで選手を鍛え、入賞に導く
事例2 株式会社プレステージジャパン(東川町工場/北海道上川郡東川町)
基礎から理論で説き 応用力も発揮する選手を育成
事例3 株式会社ザニューオークラ(神奈川県横浜市)
技能グランプリで4大会連続入賞 総料理長が日本の伝統をつなぐ -
日本史にみる長寿食 vol.351(デジタルブック)
寒い夜にはどんがら汁 永山久夫
-
特集2(デジタルブック)
生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム<福岡会場>
-働く高齢者の健康と安全確保のためのエイジマネジメント-
基調講演
働く高齢者の健康と安全確保のためのエイジマネジメント~労働寿命の延伸策を探る~
産業医科大学名誉教授 神代雅晴
講演1
生涯現役に向けて産業保健から見たエイジマネジメントの課題
一般財団法人日本予防医学協会 理事 赤津順一
講演2
エイジマネジメント;生涯現役を目指して20歳代からの準備
福岡教育大学 准教授 樋口善之
講演3
地域のパートナー制度 人生100年時代における自律的なキャリア形成の支援
トヨタ自動車九州株式会社 取締役コーポレート本部長 杉山敦
講演4
生涯現役への壁~エイジマネジメントを阻むもの
株式会社健康企業 代表取締役社長 亀田高志
パネルディスカッション
働く高齢者の健康と安全確保のためのエイジマネジメント
-
江戸から東京へ 第123回(デジタルブック)
宝を育てた人質生活 徳川家康
作家 童門冬二 -
高齢者の職場探訪 北から、南から 第128回(デジタルブック)
広島県 医療法人社団長寿会
-
≪新連載≫高齢社員活躍のキーマン 管理職支援をはじめよう(デジタルブック)
【第1回】高齢社員の実態と管理職に求められる役割
株式会社新経営サービス 人材開発部 シニアコンサルタント 岡野 隆宏 -
知っておきたい労働法Q&A 《第57回》(デジタルブック)
定年後の再雇用合意の解除、労働組合と労働者性
弁護士法人 ALG&Associates 執行役員・弁護士 家永勲 -
活き活き働くための高齢者の健康ライフ(デジタルブック)
【第3回】歩くのが遅くなってきた?
独立行政法人国立病院機構京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室室長
坂根 直樹 -
労務資料(デジタルブック)
令和4年6月1日現在の高年齢者の雇用状況等
厚生労働省 職業安定局 高齢者雇用対策課 -
令和5年度高年齢者活躍企業コンテストのご案内(デジタルブック)
-
次号予告・編集後記(デジタルブック)
-
技を支える vol.324(デジタルブック)
装置類にも工夫を凝らし顧客からの信頼を高める
製缶・溶接・組立 渡部 玲さん -
イキイキ働くための脳力アップトレーニング
いいかえ問題 篠原菊紀