本文へ
現在位置:

平成24年度共同研究企業一覧表

24-1 ボルテックスグループ

所在地  群馬県安中市
事業内容 運送業(ほか倉庫業、通関業、産業廃棄物収集運搬業等)
従業員 564人
研究費 6,921千円
研究領域 健康管理・その他
研究テーマ 運送業における高齢化に配慮した能力要件適正評価システムと危険物取扱対応型IT点呼システムの開発により65歳を超えても安全かつ健康的に働ける職場づくりに関する調査研究
研究内容 (ハード)高齢者が対応可能な「タッチパネル式危険物取扱事業者向けIT点呼システム」の研究開発
(ソフト)高齢者が「危険物取扱ドライバー」として働くための能力要件を適正評価するシステムの研究開発
研究概要 (ハード)入力回数を極力減らし、見やすい画面設計にすることで、高齢者が利用しても問題ないタッチパネル式のIT点呼システムを構築した。
(ソフト)危険物取扱ドライバーの能力要件を明らかにし、適正評価基準を整え、その基準を基に「モラール診断テスト」「労働負担の診断テスト」「上司と本人の業務能力評価」「健康診断結果」「運転者適性検査」の結果を踏まえた会社独自の能力要件適正評価システムを構築した。
外部研究者 高崎経済大学 名誉教授 岸田 孝弥
前橋工科大学 准教授 松本 浩樹
共愛学園前橋国際大学 准教授 小柏 伸夫

24-2 ウエルシア関東グループ

所在地 埼玉県さいたま市
 
事業内容 調剤併設型ドラッグストアチェーン展開
従業員 9,786人
研究費 13,330千円
研究領域 人事・賃金、健康管理、職務再設計
研究テーマ 調剤併設型ドラッグストアチェーンにおける雇用期間の長期化に対応可能な人事・賃金制度の見直しと障害者雇用促進を視野に入れた高齢者の職務再設計及び高齢者作業の身体的負担軽減に関する調査研究
研究内容 (ハード)高齢者の作業負担軽減に関する調査研究
(ソフト)1.高齢者の身体的健康増進および筋力強化による、労働時身体負荷軽減と作業効率の向上を目的としたピラティストレーニングの効果と応用研究 2.会社・従業員が考えている高齢期の就業意識と賃金に関する調査研究
研究概要 (ハード)清掃車の改良や清掃用具の設計・開発・見直しを行うとともに、各清掃工程ごとの分かりやすいマニュアルを作成したことにより、高齢者でも店内外での清掃作業が行えるようになった。
(ソフト)1.高齢者の身体機能を極力低下させずに若者と同様の労働ができるようにするため、ピラティスエクササイズを導入した結果、低下した身体機能を改善させる有効な手段であることが分かった。 2.就業規則・給与規程・その他関連規程を改定することにより、高齢者の継続雇用に対応できる職場環境が整備された。
外部研究者 水澤経営労務管理事務所 代表 水澤 良昭
小林社会保険労務士事務所 代表 小林 美木
明治薬科大学 薬学部 教授 石井 文由
株式会社D&I 代表取締役社長 杉本 大祐
株式会社ぜん ピラティストレーナー 和田 佳子

24-3  株式会社 滋賀カツラ

所在地 滋賀県長浜市
事業内容 工業用・印刷用ゴムロール製造
従業員 84人
研究費 14,847千円
研究領域 職務再設計
研究テーマ 熟練高齢者の経験と知恵を活用したワークブック方式によるマニュアルの設計構築と高齢者の職域拡大のための職場環境改善・整備推進活動の効果的な運用及び作業負荷軽減に関する調査研究
研究内容 (ハード)重量物取扱い作業における作業負荷軽減と成形工程・研磨工程における重筋作業の改善に関する調査研究
(ソフト)ワークブック方式によるマニュアルの作成と職場提示物の整備、工夫と環境美化に関する調査研究
研究概要 (ハード)作業負荷の大きい4つの工程において支援機器を開発、導入した結果、作業負荷が大幅に軽減され、高齢者が長く働き続けられる職場環境が整備された。
(ソフト)既存のマニュアルを改善・整備し、活用することによって、高齢者の他部署への異動や技術力の向上、後輩への技能伝承が可能となった。
外部研究者 有限会社オフィス人事教育 取締役社長 岡本 眞
松尾経営コンサルタント事務所 所長 松尾 安藏

24-4  医療法人 河北会 河北病院

 所在地 大阪府寝屋川市
 事業内容 一般病床(障害者)、療養病床(医療、介護)
 従業員 161人
 研究費 7,033千円
 研究領域 職務再設計、その他
研究テーマ 医療介護現場における70歳までいきいきと働けるためのモチベーションの維持につながる制度設計と看護・介護関係業務の身体的負荷軽減に関する調査研究
 研究内容 (ハード)高齢者の作業負荷軽減、作業環境改善に関する調査研究
(ソフト)高齢者になっても働き続けることができる職場づくりの実現に関する調査研究
 研究概要 (ハード)支援機器を開発、導入したことにより、高齢者の作業負荷が軽減されるとともに、安全面の向上と大幅な能率アップが見られた。
(ソフト)資格取得奨励基準(案)を作成することによって、職員の自己啓発を促すとともに、勤務時間の改定、経営者と職員とのコミュニケーションの活発化を図ることにより、高齢者になっても働き続けることができる職場環境が整備された。
外部研究者 HASマネジメント 代表 杉本 友彦
有限会社オフィス人事教育 取締役社長 岡本 眞

24-5 丸徳海苔株式会社

 所在地 広島県広島市
 事業内容 海苔の加工・販売業
 従業員 54人
 研究費 17,802千円
 研究領域 人事・賃金、能力開発、健康管理、職務再設計
研究テーマ 海苔加工販売業における希望者全員70歳まで働けるためのストレス緩和対策等、健康管理を含めた人事・能力開発制度の構築及び高齢者の作業負担軽減に関する調査研究
 研究内容 (ハード)海苔製造工程における高齢者の作業負担軽減に関する調査研究
(ソフト)高齢者向けの健康管理を含めた人事制度の整備と高齢者の積極的活用を実現するための人事考課制度・職能資格制度・多様な勤務形態の構築に関する調査研究
 研究概要 (ハード)高齢者が担当している工程の中で、危険度・身体的疲労度・作業姿勢・作業環境等の負担が大きい工程について、支援機器を開発、導入したことにより、作業負荷の大幅な軽減と安全性の向上が実現し、高齢者の再雇用が可能となった。
(ソフト)職能資格制度とそれに連動した人事考課制度の構築、教育訓練システムと健康管理システムの整備及び勤務形態の改定を行うことにより、高齢者が70歳まで意欲を持って働き続けられる環境が整備された。
外部研究者 株式会社ビジネスブレイン 代表取締役 松浦 和夫
鈴が台クリニック 院長(産業医) 稲川 章