本文へ
現在位置:

求職者支援訓練に係る通報メールアドレス

求職者支援訓練において不適格な訓練を実施している訓練実施機関について、ご存じの情報がありましたら、以下の「求職者支援訓練に係る通報連絡票」(Excel)をご記入のうえメールに添付し、通報メールアドレスあてにお送りください。なお、お知らせいただいた方の個人情報は厳守します。
また、お知らせいただく情報は、機構が行う調査・確認の重要な資料となりますので、可能な範囲でご記入ください。

futekikakuアットまぁくjeed.go.jp

通報メールアドレス

※スパムメール対策のため画像形式によりメールアドレスを表示しております。
 お手数ですが、上のアドレスを書き写して送信してください。

  • Excelがご利用いただけない場合は、以下の1~11の項目をメール本文にご記入のうえ、通報メールアドレスあてにお送りください。
  1. 通報者の氏名、連絡先
  2. 訓練実施機関に対する氏名開示の可否
  3. 2が「否」の場合、氏名を伏せても内容によっては氏名が特定されてしまう場合もありますがよろしいでしょうか。(3が「否」の場合、事実確認の際に特定されないよう配慮しつつ行うため、詳細な確認ができない場合があります。)
  4. 訓練実施機関名
  5. 訓練施設名(都道府県名)
  6. 訓練コース番号
  7. 訓練コース名
  8. 訓練実施機関等との関係
  9. 不適格な訓練の実施を証明する資料の有無(通報者以外が有している場合も含む)  ※「有」の場合はメールでお送りください。
  10. 不適格な訓練が行われていた時期(月日等)
  11. 不適格な訓練の内容や、知り得たきっかけ(できるだけ具体的に)

上記のほか、次のことについてご了解ください。

  • お寄せいただいた内容を確認するために、別途機構からご連絡を差し上げることがありますので、必ずご連絡先をご記入ください。
  • 調査の進捗状況や結果などを通報者の方にお伝えすることは原則としてできませんので、あらかじめご了承ください。
  • 不適格な訓練の内容が、認定基準に抵触する場合や認定職業訓練実施奨励金や職業訓練受講給付金に及ぶ場合は、その内容を関係機関(厚生労働省や都道府県労働局)に情報提供することがあります。

機構が行う事業全般に関するご質問やご意見などは、お問い合わせ・ご意見をご参照の上、該当の窓口へお寄せください。