イー・バレイ 株式会社
T・Kさん
[ ⇒ 前職:小売業]
マイコンプログラム技術科(7か月訓練)
令和4年12月 修了
未経験分野への就職に不安があったため、ポリテクセンターの電気設備科や溶接技術科、クレーン運転科など、様々な説明会に参加しました。その中で、興味のあったプログラミングについて、仕事に必要な最低限の知識・スキルを身につけられると思い、マイコンプログラム技術科の受講を決めました。
大学生の頃、Java(プログラミング言語)の講義を受けた際、プログラミングが面白いと感じた経験を思い出せたことが決め手となりました。
企業実習では、電子オルガン機能を搭載するソフト開発を通して、要件定義から基本・詳細設計、そして実装・評価に至る”開発工程(V字工程)”を体験しました。おかげで曖昧だった実務へのイメージが明確になり、就職への不安を軽減することができました。
また、会社内の雰囲気を体感することで、自分がこちらの会社でやっていけるかを判断することができました。
ポリテクセンターでの訓練は、楽しくもあり、大変でもありました。新しいことを学ぶだけでなく、様々な経歴を持つクラスメイトと交流を持てたことは、自分にとって大きな経験となりました。
また、グループワークがうまく行かない際は難しく感じましたが、コミュニケーションの大切さを改めて知ることができました。
現在の目標は、幅広い技術と知識を身につけ、上司にも認められるように幅広い業務に関わっていくことです。
お客様からの要求仕様を元に、設計・実装・テスト等の工程を通じて、ソフトや各種資料の納品まで行います。
現在は、レーザー加工機の制御ソフト開発や、車両搭載製品のスイッチボックスの組込みソフト開発業務を担当しております。
企業実習では、組込ソフトウェア開発で実施されているV字モデルの全工程を疑似体験することで、各工程の役割や押さえどころを身に付けていただきました。
「報告・連絡・相談」がしっかり出来ており、コミュニケーションも問題なく一生懸命課題に取り組んでいる様子や、面接では自分がやりたいこと、そのためにはどんな技術や知識が必要か明確にし、目標に向かってどのように行動しているか、具体的にアピールをしてくれました。その自律した姿勢から、入社後も活躍してくれることを確信し、採用に至りました。
イー・バレイ 株式会社 (愛知県名古屋市)
・機械、電子回路、制御の分野で設計・開発を行うものづくりの会社。
・自社製品やオリジナル林業ロボットの研究開発含め、高い技術力が自慢。
・愛知県内の大手メーカー様からも高い信頼を得ています。今後もお客様支援や独自の製品開発で世の中に貢献していきます。
【事業内容】機械設計、電気電子設計、ソフトウェア開発等の技術支援業、開発型アウトソーシング事業、次世代ロボット研究開発