本文へ

文字サイズ変更

背景色変更

現在位置:

障害者ワークフェア2025

障害者ワークフェア2025出展者募集

 「障害者ワークフェア2025~働く障害者を応援する仲間の集い~」は、令和7年10月18日土曜日に愛知県国際展示場(愛知県常滑市)で開催します。皆様のご出展、ご来場をお待ちしております。

 「障害者ワークフェア」とは障害者の職業能力及び雇用に関する展示、実演及び作業体験などを行うことにより、事業主をはじめとする社会一般の障害者の雇用と職業能力に関する理解と認識をより深めることを目的として、アビリンピックと併催しています。毎回多くの企業や団体の協力を得て、多くの方にご来場いただいています。

新着情報

  • 10月2日 (出展企業・団体向け)「出展の手引き【加筆版】」及び駐車許可証、宅配マニュアルを掲載しました。
  • 10月2日 障害者ワークフェア2025の出展企業・団体リストを掲載しました。
  • 7月31日 (出展企業・団体向け)障害者ワークフェア2025 出展の手引き(および各種提出様式)を掲載しました。
  • 3月28日 障害者ワークフェア2025の出展者募集を掲載しました。(募集は締め切りました)

障害者ワークフェア2025

日程・会場

日程

 令和7年10月18日土曜日 9時~17時

会場

 愛知県国際展示場
 (愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号)

 

出展企業・団体リスト

【開催内容】
●障害者雇用事業・働く障害者を支援する仕組みなどの紹介
 出展者の展示テーマごとに「能力開発」「就労支援」「職場紹介」とエリアをまとめ、
 展示や体験、実演等を実施します。
●特設コーナー
 ・ものづくり体験コーナー
 ・介助犬の紹介      など
●ステージイベント
 ・盲導犬の紹介、デモンストレーション
 ・パラアスリート(車いす陸上)によるトークショー&レーサー体験  など

障害者ワークフェア2025 「出展の手引き【加筆版】」及び駐車許可証、宅配マニュアルについて(出展企業・団体向け)

パスワードについては、出展決定企業・団体の皆様あてに郵送しています。
ご不明な場合は担当者までお知らせください。

障害者ワークフェア2025 出展の手引き(および各種提出様式)について(出展企業・団体向け)

パスワードについては、出展決定企業・団体の皆様あてに郵送しています。
ご不明な場合は担当者までお知らせください。

障害者ワークフェア2025の出展者募集等について(募集は締め切りました)

(参考)障害者ワークフェア2024

障害者ワークフェアのあゆみ

お問い合わせ先

障害者雇用開発推進部 雇用推進課 援助係
 電話番号:043-297-9516
 E-mail:workfair(at)jeed.go.jp
   (注)E-mailアドレスは、(at)を@に変えてお送りください。