バックナンバーを印刷した場合に文字化けが発生する場合があります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]()
みなさま、こんにちは。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今月の特集 注目のトピックス マイエリア情報 JEEDの出版物
お知らせ
関連情報
[高]
高年齢者雇用支援関係記事 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
JEEDでは、9月の「障害者雇用支援月間」において、事業主の方のみならず、広く国民のみなさまに対して障害者雇用の機運を醸成するとともに、障害者の職業的自立を支援するため、厚生労働省、都道府県と協力して、さまざまな啓発活動を展開しています。 内部障害(※)のある社員が安心して働けるように特性理解のための勉強会を実施した企業より
JEEDホームページ「障害者の労働安全衛生対策」より作成(ホームページはこちら)
※内部障害:心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこうまたは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイル 「障害者雇用支援月間」が、障害者の雇用を考える機会となれば幸いです。
今号では、同月間中に開催される「障害者雇用優良事業所等表彰式」についてご案内するとともに、「絵画コンテスト 働くすがた〜今そして未来〜」および「写真コンテスト 職場で輝く障害者〜今その瞬間〜」の審査結果などについてお伝えします。 障害者雇用優良事業所等表彰式
表彰式の様子(令和4年度) 障害者の雇用の促進と職業の安定を図るため、障害者を積極的に多数雇用された事業所や、模範的職業人として長期にわたり勤続されている障害者に対し、その努力と功績を称え表彰を行うものです。 今年度の表彰式は、9月12日(火)にイイノホール(東京都千代田区)で開催されます。
「絵画コンテスト 働くすがた〜今そして未来〜」
今年度も事業主の方々をはじめ広く国民のみなさまに障害者雇用に関する理解と認識を深めていただくための啓発活動の一環として、障害のある方々などから絵画および写真を広く募集する「絵画コンテスト 働くすがた〜今そして未来〜」、「写真コンテスト 職場で輝く障害者〜今その瞬間〜」を開催いたしました(作品募集期間:令和5年3月1日〜6月15日)。
審査委員講評(抜粋)
<全国5都市で開催> ![]() シンボルキャラクター 入賞作品80点の展示会を、全国5都市で開催します。
◆会場◆
入賞作品展示会・東京会場の様子(令和4年度) 障害者雇用職場改善好事例
事業所における障害者の雇用および職場定着を推進するため、雇用管理や職場環境の整備など、さまざまな改善や工夫を行った事例を募集し、ほかの事業所が職場改善を進めるうえでモデルとなる事例を広く周知するものです。
なお、過去の応募事例については「職場改善好事例集」として取りまとめていますのでご参照ください。
◆お問合せ先◆ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
JEEDでは労働、福祉、医療、教育などの分野で障害のある方の就業支援を担当している方を対象として、新たな課題やニーズに対応した知識・技術の向上を図るため、「就業支援課題別セミナー」を実施しています。 ◆内容 ◆日程および開催方法 ◆申込受付期間 ◆申込み方法 ◆お問合せ先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JEEDでは、事業主や事業主団体の方々に対し、障害のある方の雇入れにあたっての工夫や改善など、障害のある方が能力を発揮して活躍するための実践的なマニュアルなどの提供を行っています。(全体の紹介ページはこちら) 雇用の進め方や制度など障害者雇用に関する基本的なことが知りたい ![]()
はじめての障害者雇用 〜事業主のためのQ&A〜 障害のある方に配慮した職場の取組み事例を知りたい ![]()
障害者の労働安全衛生対策ケースブック 障害ごとの特性と配慮事項が知りたい ![]()
雇用マニュアルシリーズ 障害のある方を受け入れるにあたり、 ![]()
コミック版 障害者雇用のノウハウを動画で知りたい ![]()
障害者雇用に役立つ動画・DVD ◆お問合せ先◆ 障害者雇用開発推進部 雇用開発課(TEL:043-297-9513) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
貴社に次のような業務課題はありませんか?
JEEDは、企業における業務課題を解決し、働きやすい職場づくりをサポートします。
JEEDの事業主支援の紹介ページ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらのコーナーでは、各支部・施設で行っている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高齢者雇用、障害者雇用、職業能力開発に関する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[高] エルダー8月号 ![]() |
![]() |
特集 どっちがいいの?「定年延長」と「再雇用」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[障] 働く広場8月号 ![]() |
![]() |
職場ルポ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆お問合せ先◆ 経理部 契約第二課(TEL:043-213-6437/6438) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらのコーナーでは、他の法人等から |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JADA公開講座「自律型キャリア開発研修」
一般社団法人中高年齢者雇用福祉協会(JADA)は、9月13日(水)13:00〜17:00にて、公開講座「自律型キャリア開発研修」をオンラインで開催します。
【お問合せ先】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■キャリア形成支援ツール「CADS」&「CADI」活用説明会 当協会では、これまでのキャリアの棚卸し等により自己理解を深め、これからのキャリアプランについて考え、納得したキャリアを歩もうとする在職者を対象とした、若年層からミドル層の従業員のキャリア研修でご活用いただけるツール「CADS」と「CADI」についての説明会を開催いたします。
【開催日程】 ご案内&お申込はこちらから
■キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター
定年後再雇用になっても会社の戦力として活き活き働き続けるためには、ミドル世代から環境変化に対応できる基礎能力である「プラットフォーム能力」を身に付けておくことが重要です。
【開催日程】
お申込はこちらから
【お問合せ先】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◇編集後記
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第123号は令和5年9月29日(金)配信予定です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登録情報・パスワードの変更はこちら
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |