エルダー 2025年6月号

「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」というダイアログボックスがでてPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でご覧いただけます。
- ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックした後、ブラウザの「戻る」ボタンで元の画面に戻ってください。
- 閲覧したいPDFの上で、マウスを右クリックしてください。
- 「対象をファイルに保存(A)」を選択し、「マイドキュメント」など任意の場所に保存してください。
- サイト上のPDFファイルを直接開くのではなく、保存したPDFからご覧ください。
-
アンケート入力画面へ(クライゼル)
≪「読者アンケート」はKREISEL(クライゼル)のアンケートフォームに移ります≫
-
お知らせメール登録ページへ(クライゼル)
コンテンツ
-
リーダーズトーク No.121(デジタルブック)
65歳定年、60歳からは選択定年制を導入しモチベーション維持と生産性向上を実現
株式会社カクヤスグループ 取締役兼CHRO
篠崎 淳一郎 さん -
特集(デジタルブック)
介護離職防止に向けて
総論
働く人の介護離職防止に向けた現状と課題
一般社団法人介護離職防止対策促進機構代表理事
和氣 美枝
解説1
育児・介護休業法と2025年改正のポイント
社会保険労務士事務所あおぞらコンサルティング
古城 早紀子
解説2
仕事と介護の両立支援制度の策定・運用のポイント
社会保険労務士事務所あおぞらコンサルティング 特定社会保険労務士
池田 直子
事例1
たねやグループ〈株式会社たねや・株式会社クラブハリエ・株式会社キャンディーファーム〉(滋賀県近江八幡市)
「しあわせ推進室」を設置し、育児や介護をしながら働く従業員に寄り添い、支える
事例2
株式会社ダッドウェイ(神奈川県横浜市)
さまざまな目的で取得できる、同社独自の有給休暇制度を活用し介護疲れを癒して離職を防ぐ
事例3
株式会社伍魚福(兵庫県神戸市)
ワーク・ライフ・バランスの充実を図り介護離職を防ぐ柔軟な勤務体系を用意 -
偉人たちのセカンドキャリア 第7回(デジタルブック)
多方面で活躍した「郵便の父」
前島密
歴史作家 河合 敦 -
高齢者に聞く生涯現役で働くとは 第105回(デジタルブック)
社会福祉法人誠友会特別養護老人ホーム栄白翠園介護職員
鹿島田 直子さん(69歳) -
加齢による身体機能の変化と安全・健康対策【最終回】(デジタルブック)
加齢と疾病
株式会社はるうらら代表/日本医師会認定産業医/産婦人科専門医
高尾 美穂 -
知っておきたい労働法Q&A 《第84回》(デジタルブック)
団体交渉中の再雇用終了、偽装請負に基づく労働契約の成立
弁護士法人 ALG&Associates 執行役員・弁護士 家永 勲/髙木勝瑛 -
“学び直し”を科学する【第1回】(デジタルブック)
10代と50・60代の脳の違いとは? 株式会社脳の学校代表/加藤プラチナクリニック院長 加藤俊徳
-
いまさら聞けない人事用語辞典 第58回(デジタルブック)
「労働生産性・労働分配率」
株式会社グローセンパートナー 執行役員・ディレクター 吉岡 利之 -
特別寄稿(デジタルブック)
事例にみる大企業の高齢社員(60歳前半層)の戦力化の現状と課題 ~業界における代表的な大企業10社に対するヒアリング調査結果より~ 玉川大学経営学部教授 大木 栄一
-
TOPIC(デジタルブック)
同一労働同一賃金の対応状況等に関する調査
(労働者Webアンケート調査)結果(2025年3月27日公表)
独立行政法人労働政策研究・研修機構 -
BOOKS(デジタルブック)
-
ニュースファイル(デジタルブック)
-
次号予告・編集後記(デジタルブック)
-
技を支える vol.352(デジタルブック)
一品一品ていねいに仕上げるこだわりの傘づくり
洋傘職人
奥田 正子 さん -
イキイキ働くための脳力アップトレーニング
積み木カウントクイズ
篠原 菊紀
※連載「日本史にみる長寿食」、「高齢者の職場探訪北から、南から」は休載します
テキストデータ
- 全文(テキスト 177 KB)
- リーダーズトーク(テキスト 8 KB)
- 特集(テキスト 64 KB)
- 偉人たちのセカンドキャリア(テキスト 6 KB)
- 高齢者に聞く 生涯現役で働くとは(テキスト 6 KB)
- 加齢による身体機能の変化と安全・健康対策(テキスト 11 KB)
- 知っておきたい労働法Q&A(テキスト 10 KB)
- “学び直し”を科学する(テキスト 6 KB)
- いまさら聞けない人事用語辞典(テキスト 6 KB)
- 特別寄稿(テキスト 12 KB)
- TOPIC(テキスト 18 KB)
- BOOKS(テキスト 6 KB)
- ニュースファイル(テキスト 8 KB)
- 次号予告・編集後記(テキスト 3 KB)
- 技を支える(テキスト 5 KB)
- イキイキ働くための脳力アップトレーニング!(テキスト 2 KB)