本文へ

文字サイズ変更

背景色変更

現在位置:

働く広場 2025年11月号

働く広場11月号
  • 全ページPDF版(PDF 15 MB)
  • テキスト版

    「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」というダイアログボックスがでてPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でご覧いただけます。

  1. ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックした後、ブラウザの「戻る」ボタンで元の画面に戻ってください。
  2. 閲覧したいPDFの上で、マウスを右クリックしてください。
  3. 「対象をファイルに保存(A)」を選択し、「マイドキュメント」など任意の場所に保存してください。
  4. サイト上のPDFファイルを直接開くのではなく、保存したPDFからご覧ください。

コンテンツ

  • 心のアート

    アトリエの窓の光 作者:日下 真由美(就労継続支援B型事業所ポラリス)

  • この人を訪ねて

    難病者も「働きたいし、働ける」ことを知ってほしい
    特定非営利活動法人「両育わーるど」理事長
    重光喬之 さん

  • 職場ルポ

    自動車整備の現場、働きながら資格も取得
    山梨トヨペット株式会社(山梨県)

  • クローズアップ

    はじめての障害者雇用~職場定着のための取組み~
    第3回 職場で起きた課題への対処

  • JEED インフォメーション

    2025(令和7)年度就労支援者向け研修のご案内/2025(令和7)年度新規開催「ステップアップ研修Ⅱ」のご案内/
    「障害者雇用事例リファレンスサービス」を活用して「働く広場」の掲載記事が探せます!

  • グラビア

    「工場長代理」としての誇りをもって
    株式会社輝城(愛媛県)

  • エッセイ

    ITが切り開く、視覚障害者の新しい可能性
    第2回 ITが拓くキャリアチェンジの道~あるヘルスキーパーの挑戦~
    株式会社ふくろうアシスト 代表取締役
    河和 旦

  • 編集委員が行く

    相互理解と納得感、とことん話し合う文化 課題を「仕組み」で解決するシステム会社
    有限会社奥進システム(大阪府)
    編集委員 金塚 たかし

  • 省庁だより

    令和7年版 障害者白書概要①
    内閣府ホームページより抜粋

  • 研究開発レポート

    職場における情報共有の課題に関する研究
    —オンラインコミュニケーションの広がりなど職場環境の変化を踏まえて—
    障害者職業総合センター研究部門 事業主支援部門

  • ニュースファイル
  • 編集委員のひとこと
  • 掲示板・次号予告

    読者の声

テキストデータ

関連リンク