本文へ

文字サイズ変更

背景色変更

現在位置:

エルダー 2025年8月号

エルダー2025年8月号

「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」というダイアログボックスがでてPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でご覧いただけます。

  1. ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックした後、ブラウザの「戻る」ボタンで元の画面に戻ってください。
  2. 閲覧したいPDFの上で、マウスを右クリックしてください。
  3. 「対象をファイルに保存(A)」を選択し、「マイドキュメント」など任意の場所に保存してください。
  4. サイト上のPDFファイルを直接開くのではなく、保存したPDFからご覧ください。

コンテンツ

  • リーダーズトーク No.122

    定年を68歳、雇用上限を78歳に延長
    元気で安心して長く働ける環境を提供
    トラスコ中山株式会社 経営管理本部 人事部 部長
    大谷 正人 さん

  • 特集

    高齢者雇用と賃金の基礎知識
    総論
    高齢者雇用における適切な賃金・評価制度の重要性
    —戦力としてのシニア活用に向けた人事戦略—
    千葉経済大学 経済学部 教授
    藤波 美帆
    解説1
    各種調査から見る高齢社員の賃金の実態
    社会保険労務士川嶋事務所 所長 社会保険労務士
    川嶋 英明
    解説2
    賃金の法的位置づけと同一労働同一賃金
    社会保険労務士川嶋事務所 所長 社会保険労務士
    川嶋 英明
    解説3
    等級制度の基礎知識
    株式会社パーソネル・ブレイン 代表取締役 社会保険労務士
    二宮 孝
    解説4
    代表的な評価制度
    株式会社パーソネル・ブレイン 代表取締役 社会保険労務士
    二宮 孝
    解説5
    在職老齢年金・高年齢雇用継続給付と賃金の調整
    社会保険労務士法人かわごえ事務所 代表社員
    川越 雄一
    解説6
    退職金の基礎知識
    社会保険労務士法人かわごえ事務所 代表社員
    川越 雄一

  • マンガで学ぶ高齢者雇用 教えてエルダ先生! Season3 65歳超雇用推進助成金活用のススメ

    【第2回】65歳超継続雇用促進コースを活用しよう!

  • 偉人たちのセカンドキャリア 第9回

    室町幕府最後の将軍のセカンドキャリア
    足利義昭
    歴史作家 河合 敦

  • 高齢者の職場探訪 北から、南から 第156回

    石川県 ののいちバス株式会社

  • 高齢者に聞く生涯現役で働くとは  第107回

    NPO法人安全技術ネットワーク 理事長
    浮田 義明 さん(74歳)

  • がんと就労 -治療と仕事の両立支援制度のポイント- 【第2回】

    職場で求められる両立支援とは
    産業医科大学 医学部 両立支援科学 准教授
    永田 昌子

  • 知っておきたい労働法Q&A 《第86回》

    長期にわたる有期雇用労働者と退職金支給、録音禁止の業務命令の有効性
    弁護士法人 ALG&Associates 執行役員・弁護士 家永 勲/髙木勝瑛

  • “学び直し”を科学する【第3回】

    「やる気」を維持する学び方 株式会社脳の学校代表/加藤プラチナクリニック院長 加藤俊徳

  • いまさら聞けない人事用語辞典 第60回

    「リーダーシップ」
    株式会社グローセンパートナー 執行役員・ディレクター 吉岡 利之

  • ニュースファイル
  • 次号予告・編集後記
  • 技を支える vol.354

    40年以上つちかった技術が結実したヒット商品
    精密板金加工
    利根 通 さん

  • イキイキ働くための脳力アップトレーニング![第98回]

    ぴったり天秤
    篠原 菊紀
    ※連載「日本史にみる長寿食」、「Books」は休載します

テキストデータ

関連リンク