エルダー 2025年1月号

「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」というダイアログボックスがでてPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でご覧いただけます。
- ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックした後、ブラウザの「戻る」ボタンで元の画面に戻ってください。
- 閲覧したいPDFの上で、マウスを右クリックしてください。
- 「対象をファイルに保存(A)」を選択し、「マイドキュメント」など任意の場所に保存してください。
- サイト上のPDFファイルを直接開くのではなく、保存したPDFからご覧ください。
-
アンケート入力画面へ
≪「読者アンケート」はKREISEL(クライゼル)のアンケートフォームに移ります≫
-
お知らせメール登録ページへ
コンテンツ
-
リーダーズトーク No.116(デジタルブック)
定年後の再雇用制度を刷新
役割と業務に応じた3コースを用意
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 執行役員
経営企画グループ 人事総務本部 本部長
奥村 弘幸 さん -
特集(デジタルブック)
65歳以降も働ける職場のつくり方
総論
65歳以降(シニア)社員の業務・役割の創出と環境改善のポイント
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 HR第1部 コンサルタント
友野雅樹
解説
多様で柔軟な勤務制度導入のポイント
~短日・短時間勤務制度等の多様で柔軟な勤務制度を導入するうえでの留意点~
株式会社田代コンサルティング代表 社会保険労務士
田代英治
事例1
京都中央信用金庫(京都府京都市)
多様な人財の活躍促進の一環として65歳以降の職員の働きやすさを拡充
事例2
東急リバブル株式会社(東京都渋谷区)
65歳以上を対象とする「エージェント制度」を導入 年齢上限なく意欲と人脈を活かす働き方を提供 -
日本史にみる長寿食 vol.374(デジタルブック)
リンゴで元気を出しましょう!
永山 久夫 -
新春特別企画1(デジタルブック)
「令和6 年度 高年齢者活躍企業フォーラム」基調講演
ミドル・シニア社員を活かす経営の新常識
前川 孝雄 -
新春特別企画2(デジタルブック)
「令和6年度 高年齢者活躍企業フォーラム」
受賞企業を交えたトークセッション -
偉人たちのセカンドキャリア 第2回(デジタルブック)
旧幕府軍から新政府の要職に就任
若くして始まったセカンドキャリア
榎本 武揚
歴史作家 河合 敦 -
高齢者の職場探訪 北から、南から 第151回(デジタルブック)
群馬県 株式会社栄久
-
高齢者に聞く生涯現役で働くとは 第100回(デジタルブック)
チーズケーキ専門店 ヨハン ケーキ職人
小林 隆吉 さん(85歳) -
加齢による身体機能の変化と安全・健康対策(デジタルブック)
【第2回】
職場における「転倒災害」の防止対策のポイント
川越 隆 -
知っておきたい労働法Q&A 《第79回》(デジタルブック)
合併後の継続雇用の更新、SNS上での誹謗中傷を投稿した社員に対する懲戒処分
弁護士法人 ALG&Associates 執行役員・弁護士 家永 勲 -
地域・社会を支える高齢者の底力(デジタルブック)
【第2回】
株式会社小川の庄(長野県) -
いまさら聞けない人事用語辞典 第53回(デジタルブック)
「労働契約法」
株式会社グローセンパートナー 執行役員・ディレクター 吉岡 利之 -
「令和7年度高年齢者活躍企業コンテスト」のご案内(デジタルブック)
-
BOOKS(デジタルブック)
-
ニュースファイル(デジタルブック)
-
次号予告・編集後記(デジタルブック)
-
技を支える vol.347(デジタルブック)
肉本来の味を大事にしたハム・ソーセージづくり
食肉加工
中山 一郎 さん -
イキイキ働くための脳力アップトレーニング
マッチ棒パズル 篠原 菊紀
テキストデータ
- 全文(テキスト 170 KB)
- リーダーズトーク(テキスト 8 KB)
- 特集(テキスト 41 KB)
- 日本史にみる長寿食(テキスト 2 KB)
- 新春特別企画1(テキスト 11 KB)
- 新春特別企画2(テキスト 17 KB)
- 偉人たちのセカンドキャリア(テキスト 6 KB)
- 高齢者の職場探訪 北から、南から(テキスト 11 KB)
- 高齢者に聞く 生涯現役で働くとは(テキスト 6 KB)
- 加齢による身体機能の変化と安全・健康対策(テキスト 9 KB)
- 知っておきたい労働法Q&A(テキスト 11 KB)
- 地域・社会を支える高齢者の底力(テキスト 6 KB)
- いまさら聞けない人事用語辞典(テキスト 6 KB)
- 「令和7年度高年齢者活躍企業コンテスト」のご案内(テキスト 7 KB)
- BOOKS(テキスト 6 KB)
- ニュースファイル(テキスト 8 KB)
- 次号予告・編集後記(テキスト 4 KB)
- 技を支える(テキスト 5 KB)
- イキイキ働くための脳力アップトレーニング!(テキスト 2 KB)