令和7年4月1日から障害者雇用納付金関係助成金及び障害者職場実習等支援事業が、e-Gov電子申請サービス対応となります。(*一部未対応)
電子申請とは、現在紙によって行っている申請や届出などの行政手続を、インターネットを利用して自宅や職場のパソコンを使って行えるようにするものです。
e-Govとは、デジタル庁がインターネット上で運営する行政サービスの総合窓口です。状況・分野・所管行政機関の条件から手続を探して、行政手続の申請・届出を行うことができます。e-Gov電子申請では、各省庁が所管する様々な行政手続について申請・届出を行うことができます。
e-Govアカウントの登録とアプリケーションのインストールが必要になります。事前準備の詳細はe-Govのサイトでご確認ください。
e-Gov電子申請を利用した助成金申請書類の提出方法は、以下のマニュアルでご確認ください。
助成金等の申請にあたっては、以下についてあらかじめご確認をお願いします。
委任届が必要な代理人等に事務処理の権限を一括して委任する場合に提出する書類です
委任届が必要な代理人等に事務処理の権限を一括して委任する場合に提出する書類です
電子申請ができる助成金等は以下のとおりです。助成金名をクリックするとパンフレットや各種様式のダウンロードページが開きます。
助成金の内容や申請手続等については都道府県支部高齢・障害者業務課または高齢・障害者窓口サービス課にて承っております。